毎日を笑顔で(^_^)

前向きだったり、後ろ向きだったり、私の気分転換!

世界遺産・富士山の構成資産を巡る ②

7月31日 素泊まりなので、

朝食もナシ ペンションを7時20分に出発 

 

世界遺産・河口湖』 (構成資産番号12)

富士山の火山活動によって形成された堰止湖

画像 目を よーく 見開いて 

 雲に隠れて

 かすかに 富士山が

 わっかるかなぁ~

 わっかんねぇだろうなぁ~

   いや、分かってよぉー 

かすかにしか見えない富士山だけど 

富士五湖を巡りまーす 

 

世界遺産・西湖』 (構成資産番号1-7)

富士山の火山活動によって形成された堰止湖である

本栖湖及び「せの海」に、9世紀の噴火によってさらに溶岩が流れ込み、現在の西湖が形成されました。

画像 かすかに 富士山が見えます。

 視力検査のつもりで 

 きっと、見えてくるぅぅぅぅ 

 見えない人は 想像して

 

世界遺産精進湖 (構成資産番号1-8)

富士山の火山活動によって形成された堰止湖である本栖湖と「せの海」に、9世紀の噴火でさらに溶岩が流れ込み、現在の精進湖の地形が形成されました。

富士五湖の中で一番小さい湖です。

画像 雲がたくさんあるところ

 注目してください

 たぶん、そこに富士山が・・・ 

 逆さ富士が綺麗に見えるようです

 逆さ富士は見えないくていいから

 富士山が見たい

 

世界遺産本栖湖 (構成資産番号1-9)

富士山の火山活動によって形成された堰止湖 富士五湖の中で最も深く透明度も抜群の湖 画像

 そろそろ

 目を凝らして

 富士山を探すのも

 飽きてきましたね

 富士山を楽しむ季節は

 夏ではなかったようです

画像画像

 

 

 

 

本栖湖から 1000円札と同じ景色が見られるはずでした 

肉眼では、うっすらと富士山がみえました。

富士山に登る元気はありませんが 車で 5合目まで行こうと思っていました。

 きっと5合目は雲の中

  登山口へ行ってもね。。。

 

世界遺産・富士御室浅間神社 (構成資産番号8)

富士山を背に本宮里宮は河口湖を背に建てられ、また、里宮と大鳥居を線で結ぶと、その先には富士山が望むことができます。本宮は699年に藤原義忠が富士山2合目に奉斉したもの。その後、噴火による炎上や自然環境の厳しさから腐朽が激しく、その度に皇室や有力な武将から再興されてきました。1974年に保存のために里宮であるこの地に遷祀され、国指定の重要文化財となっています。本宮のあった富士山2合目には石の祠を建立、現在も年に1回祭事が執り行われています。祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。武田三代の祈願所として信玄公自筆の安産祈願文や信虎、勝頼の古文書、信玄公自刻の座像、武田不動明王が奉納、山梨の中世の歴史の記された勝山記も保管されています。

 

     「神門」

画像

   「里宮」

 “しめ縄” は毎年厄年の人が編むそうです

画像 画像

 

 

 

 

 

  「本宮」

  本宮は藤原義忠が

  富士山の二合目に祀った

  富士山最古の社

 

画像

 主人の後ろ姿 

 落ち込んでます

画像  神社の前でバックした時

 左後ろのポールに

 気がつかず

 ペコリ

 

 行いが悪いから

 神様からの罰でしょう 

 

世界遺産・河口浅間神社 (構成資産番号7)

富士山は歴史的な大噴火を起こしました。そして富士山の北面にひろがる街を飲み込み、「せの海」を分断。この溶岩流によって、街にも大きな災害が発生しました。 そして翌年、勅命によって、富士山の神様である浅間大神をお祀りし、鎮火祭が齋行されることとなりました。それから1,000年以上を経ち、いまも、富士山の神様をお祭りする社として建ち続けています。

画像 「拝殿」

 参道には 樹齢 約800年の杉並木

 巨木に囲まれた

 とても静かで 心が落ち着く神社です。

 

 縄は氏子さんが自ら育てた 稲で編んでいるそうです。

画像 拝殿の後ろに回ります。

 

     「山神社」

ひっそりと、ありました。

さらに、奥へ歩いていきますと・・・

 

 画像 「二合目」発見

 せっかくなので 富士山へ  登ってみましょう

  画像

 早くも「三合目」

 順調ですね

 

 

画像       驚異の脚力

      あっという間に「四合目」です。

 

 

 

 

画像画像

 

 

 順調に

 「五合目」「六合目」を

 制覇

 

画像 落ち込んでいる振りをしていた主人も一緒です

頂上まで あと少し 頑張りましょう

画像 もう「八合目」

画像   「九合目」です。

  あと1歩

 

 

 

 

  頂上が

  見えてきました

画像 

 

 

 ジジ・ババ で楽しんじゃいました

 

 

画像 ここは 『浅間古道』

河口浅間神社「山宮」の道のりです。山宮社を富士山の山頂と見立て、富士登山体験が出来る自然道で森林浴も出来ます。 富士山は、神聖な山と言われ、昔は六根清浄を唱えて登山しました。 山宮社の少し上に登ると富士山が眺望できます。

富士山、見えないけどね

この後、山梨方面へ

ちょっと ワイナリーに立ち寄り

主人の友達 桃を育てている人のお家におじゃまして

ちゃっかり、桃をいただいて 帰りました。

 お友達には、家に帰ってから 地元の梨を送りました!