毎日を笑顔で(^_^)

前向きだったり、後ろ向きだったり、私の気分転換!

札所巡りに行ってきました\(~o~)/

6月1~3日(日・月・火)

主人と 秩父の札所巡り」 をしました

 

『午歳総開帳』

札所巡りとは、三十四か所の観音霊場で

12年に1度の午歳(3月1日~11月18日)に厨戸の扉が開かれ

秘仏のご本尊様とお手網でつながれる特別な期間。

特に、今年は60年に1度の甲午歳にあたるそうです。

画像  まずは、札所1番

 「四萬部寺

 御朱印帳を買いました。

 札所1番から34番まで

 お参りをし

 御朱印を頂きます。

画像 いままでも お寺や神社にお参りして 御朱印を頂いてましたが

札所巡りは初めての事

この御朱印は なんだか、特別な感じがします。

観世音菩薩とは? 観世音菩薩は救いを求める人に応じて 三十三の姿に変化するという。そのさまざまな変化観音のうち、秩父札所では聖観音、千手観音、十一面観音、如意輪観音馬頭観音准胝観音を参拝することができる。

札所巡りをしていると、

白装束に身を包んだ方、

菅笠をかぶっている方、

住職と一緒に巡っている方

自転車でまわっている方にも会いました

 

 私たちは、車で~

 

72才の方は、今回で7回目とおっしゃっていました。

「今日は、25番札所まで」と歩いてお参りしていました。

・・・私たちは、車で~ 

お寺では、お茶をふるまってくれるところもたくさんあります。

車ですが、ちゃっかりお茶をいただきました

お茶をいただきながら

「今は、時代ですからね、車でまわってもいいんです。

 手を合わせることが大切なんですよ」

と ありがたいお言葉もいただきました 

 

最終日、札所30番から34番 歩くなんて、

考えられない山の中

移動距離も 結構な距離です 

私たちは、車で~ 

最後の札所 34「水潜寺」

最後は、読経 しました

一度、練習をしてから 本番に 

主人と一緒に声を合わせようと読み始めましたが

なんだか笑っちゃって 

あとから、一人で ゆっくりと

すらすらとはいかず、つっかえたり、間違えたりしながらも

なんとか、最後まで読むことができました 

 

結願とは? 結願とは秩父音霊場の三十四ヶ寺を巡り願いを成就させること。秩父音霊場の打ち納めの札所は三十四番水潜寺。ここは日本百観音霊場(西国三十三ケ所、坂東三十三ヶ所秩父三十四ヶ所)の結願寺でもある。

 

西国の札所を巡り、坂東の札所を巡り、最後に秩父の札所を巡り

秩父34番札所で 結願となるそうです。

西国の札所は、

和歌山県から始まり奈良・大阪・滋賀・京都・兵庫・岐阜県にまたがり

坂東の札所は、関東地方のあちらこちらに

それを考えたら、秩父はコンパクトにまとまっていますね。

他の札所もお参りしてみたくなりますね(車で~)

 

34番札所は、最後だったので ゆっくりしていたら

74歳のご婦人とその仲間3人とお話を

去年の11月から 冬はお休みして

7日間かけて 歩いてお参りしたそうです

74歳までには まだ時間がある

足腰鍛えて 歩いて回ることにチャレンジだ!

 

ちなみに 車でまわっても

 1日目  9554歩

 2日目 13273歩

 3日目  9070歩 (階段多し)

        歩きました。

74歳のご婦人、宇宙人かも~

秩父札所の写真はホームページにアップしました 。